Hello all! ナチュラルライフ探求ライター、miaです。
海辺の古都から情報をお届けします。
今回も湘南、鎌倉界隈のエリア情報のご紹介。
鎌倉駅近くで、まずは一杯のコーヒーでも、と思ったとき。
まず東口にはチェーン系コーヒーショップや、喫煙OKな昔からの喫茶店などがいくつもあります。ただ個人的に、東口の観光客で賑わう混沌とした雰囲気が苦手で、落ち着ける場所を探していたら…ありました!
西口から徒歩数分のところにある、こちらのカフェ、
「Siblings Kamakura(シブリングス 鎌倉)」
サイトにある、新しい「鎌倉発進基地」というコンセプトの通り、wi-fiやコンセント、プリンターが完備されているオフィス仕様のカフェなのです。
これはノマドワーカーの私には嬉しい発見!
線路沿いの道から少しだけ奥まったところ、しかも2階にあり静かです。
午前8時からの嬉しい朝営業!
静かな鎌倉では、朝でもからサクッと入れるカフェが意外と少ないのです。
以前は午後10時、午後8時まで営業していたようですが、今はコロナの影響か午後6時までとなっています。
また和食の朝食スポットはいくつかありますが、私はもっぱら朝はコーヒー派!つまり洋食派なのですが、「Siblings Kamakura」ではモーニングも食べられます。
まずは看板商品とコーヒーを
こちらの看板商品は、キューブパン!
店内に入ってまず目につくのが、可愛いキューブのコロッとしたパンの数々。お店で調理されて焼き立てが並びます。
人気の「クリームチーズ」から「あんぱん」「デニッシュ」などのスイーツ系から、「ガーリックトースト」や「塩バターパン」などのおかず系まで5~6種類ほど。
これが季節によって変わるようで、それを楽しみにまた訪れたいと思ってしまいます。
さて初めては、移動直後の休憩での利用だったので、コーヒーと「宇治抹茶ホワイトショコラ」を。宇治抹茶なんて、地元にいる方が馴染みの食材なのについ…!やっぱり好きなようです。苦笑。
このキューブのサイズがまた絶妙で。小腹が空いていたらちょうど収まるし、空いていなくてもペロリと食べられてしまいます。つまり、いつでも食べられちゃう!笑。
ずっしり重くなく、酸味も強くない。コーヒーの飲み心地も好みでした。
モーニングのセットがお得
別の日は朝。少しだけ食べられればいいと思って、単品でキューブパンとコーヒーを注文しようとしたら、良心的な店員さんが「今の組み合わせにヨーグルトグラノーラが付いた『Aセット』の方がお安いですよ!」と笑顔で。
もちろん、そのようにさせてもらいました。
これが思いのほかよくって。サクサクのグラノーラとヨーグルトが美味しく、組み合わせたデニッシュとディカフェのコーヒー、どれもしっかり美味しかったです。
そうこちら、美味しいディカフェがあるのも高ポイント!
こちらは嬉しいことに、wifiとコンセント完備のカフェ。
今回は仕事では使いませんでしたが、ジャーナリングに夢中になっていたので、私もちょっとした長居になりました。
少し距離のあるところを走る列車の音が適度なBGMになって、心地よく時間を過ごすことができます。
しかも店員さんも、人間味のあるいい距離感の接客をしてくれましたよ。
きっとまたお邪魔すると思います。
ご馳走さまでした!
※掲載内容は訪問時の情報です。ご利用の際は最新の情報を事前にご確認ください。
※訪問日、2019/9/15
「Siblings Kamakura」
Add:鎌倉市御成町13−36 御成町テラス2階
Open:8:00~18:00
HP: